インフルエンザは口や鼻から侵入したインフルエンザウイルスが気道、肺などに感染して発症する病気です。
国内ではインフルエンザは12~3月に流行します。
インフルエンザウイルスは温度が低く乾燥した環境で活動しやすい性質があるので、冬季に良好します。
主な感染経路は、インフルエンザ感染者の咳・くしゃみに含まれるウイルスを吸い込む飛沫感染、机・ドアノブ・スイッチなどに付着したインフルエンザウイルスに健常人が接触することで体内にウイルスが侵入する接触感染です。
一般的に、インフルエンザは、感染後1~2日の潜伏期の後に急激に38度以上の発熱を生じ、関節痛、筋肉痛、頭痛の症状を伴い、全身倦怠感、食欲不振など全身症状が出現します。
その後、咳、咽頭痛、鼻汁などの呼吸器症状を呈します。
吐き気、嘔吐などの消化器症状が現れることもあります。
全身症状が強く現れることがインフルエンザの特徴ですが、通常は1週間以内に回復します。
インフルエンザ | か ぜ | |
---|---|---|
原 因 | インフルエンザウイルス | ライノウイルス、コロナウイルス、 アデノウイルスなど |
発 熱 | 高熱(38度以上) | 微 熱 |
症状の進行 | 急 激 | 緩 徐 |
主な症状 | 全身倦怠感、食欲不振 関節痛、筋肉痛、頭痛 |
咽頭痛、鼻汁、咳 |
合併症 | 肺炎、気管支炎、脳症など | ほとんどない |
インフルエンザ感染症は温度が低く乾燥した冬季に流行します。
通常、11月頃に最初の発生がありますが、12月下旬から3月上旬にインフルエンザは流行します。4~5月には、この流行は収束します。
高齢者では、インフルエンザ肺炎、細菌性肺炎、気管支喘息・慢性気管支炎の増悪が生じやすいので要注意です。
その他、インフルエンザウイルス感染に伴う発熱の後、急激な痙攣、意識障害、異常行動を伴うインフルエンザ脳症があります。
阪野クリニック
内科 循環器内科
いびき睡眠障害の治療
〒500-8178 岐阜県岐阜市清住町1-22
Phone 058-213-1199